忍者ブログ
今週のコラム
18日(火)事務所の皆と打ち合せの朝は忙しい。連絡事が多く皆で確認。午後は諏訪清陵高等学校・附属中学校の今年度第一回の学校評議員会。授業参観後、教師と生徒とのイメージの共有は先生の発する声であり、コンピューターの画像であり、道具である。感じることも多々あり意見を述べる。
19日(水)Y邸修景にて奥様がお見えになった。要望をお聞きした。住まい方に一生懸命なクライアントの姿を見るたびにうれしくなる。ちょうど、午後の暑い時間帯に自宅に寄っていただき断熱材とLOW-Eガラスの効果を体感していただきました。締め切った部屋が涼しいです。おばあちゃんがいるので段差を解消してほしい・・・手摺りをつけたい等・・・良く解ります。
20日(金)住宅部会の日、横浜にて会員3人の自邸&アトリエ見学ツアーを開催しました。集合場所の青葉台駅に到着。非常に蒸し暑い日でした。桜本さんの住まいは北側の公園の桜を借景し、室内の水盤に雨水等を引き込んだ楽しい家でした。大変斬新ですが、日本の民家の思想を連想するような自然と溶け込む住まいでした。

中村邸 高橋邸と建築家の人生観そのものに接することができ実作を体験しながらの職能サロンになりました。
22日(土)週末はY邸の1年検査を午前中に済ませて午後はアトリエの皆と辻先生の温熱教室の受講のため松本のあがたの森文化会館へ。暑い午後でした。
23日(日)久しぶりに小雨の降る朝から恒例のジャガイモ掘り。午後は竣工から22年経過したK邸の改修打ち合せに伺いました。住み手が一時的でなく毎日きちんと使い続けることにより住み手の人生観、思想が見えてきます。毎日の使い方に寄り添う設えが必要です。

 
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]