9日(火)A3カラーコピー機の入れ替え日となる。 A2のコピー機は入れ替えて1年くらい。リースで変えていくのですが、5年くらいは、あっという間に過ぎていく。アトリエの作業は基本的にキャド作業になりますが、僕は手描き。最初のスケッチ等、カラーコピー機はプレゼン作業には役立ってきたように思う。A1の原図を作成した時もありましたが、現在はかなり大きな住まいの設計もA2の大きさにまとめるようにしています。使わなくなったHPの処理も考えなくては・・・独立してアトリエを持ち31年。書類は増えて、交代していく機材・・・時代は確かに変化してきた。
10日(水)夕方岡谷市旧庁舎活用チームとして岡谷市企画課との話合い。
11日(木)学生たちの模型講評会。と卒業設計の最初のコンセプトの打合せ。
12日(金)ホビーコート計画の外構の打合せとともに、波田村の安藤苗圃の植栽を建設会社と造園屋さんと見学してそよごの木と百日紅を見つけて戻る。ここまで来ると夕方は晩秋を感じる、ひんやりとした空気。 夕方、来年2月16日、17日にJIA長野地域会の建築祭、文化講演会の講演依頼をお願いしていた芝浦工業大学の原田先生が事務局からの返事では調整できなかった17日も僕の依頼に日程調整をしていただきお引き受けいただけることになりとてもうれしかった。正式な対応は事業委員会にお任せする。
13日(土)週末の午後は続・里山辺の家打合せ。クライアントのNさんをお招きして柴崎さんと一緒にゆっくり打合せ。難しいプランへの増築。ようやくプランが決まり、雰囲気が見えてきました。夕方の食事は家内のとりたての野菜料理。成長し始めたホーレンソーのガーリック炒めは若い葉の感触がワインにぴったりとうまい。
14日(日)午前中、家内と畑の整備をしてその後ジョギング・・・午後はDAZNにて松本山雅Vs金沢のサッカー観戦。ようやく期待の前田が怪我からの復帰となり得点!あと5試合です。J1への夢が現実的になってきました。ますます期待しています。僕はテレビ観戦ですが、アウェーの金沢にもかかわらず、3000人くらいのサポーターが応援に行かれたようです。テレビで見ていても後半のゴール裏はホームの試合を見ているかのような迫力でした。時節も楽しみです!
15日(月)なんだか寒くなってきました。アトリエ内もエアコンに頼るが、そろそろHRヒーター用の灯油の準備もしなくてはと思う・・・
家のアトリエのペレットストーブも準備しなくては・・・
10日(水)夕方岡谷市旧庁舎活用チームとして岡谷市企画課との話合い。
11日(木)学生たちの模型講評会。と卒業設計の最初のコンセプトの打合せ。
12日(金)ホビーコート計画の外構の打合せとともに、波田村の安藤苗圃の植栽を建設会社と造園屋さんと見学してそよごの木と百日紅を見つけて戻る。ここまで来ると夕方は晩秋を感じる、ひんやりとした空気。 夕方、来年2月16日、17日にJIA長野地域会の建築祭、文化講演会の講演依頼をお願いしていた芝浦工業大学の原田先生が事務局からの返事では調整できなかった17日も僕の依頼に日程調整をしていただきお引き受けいただけることになりとてもうれしかった。正式な対応は事業委員会にお任せする。
13日(土)週末の午後は続・里山辺の家打合せ。クライアントのNさんをお招きして柴崎さんと一緒にゆっくり打合せ。難しいプランへの増築。ようやくプランが決まり、雰囲気が見えてきました。夕方の食事は家内のとりたての野菜料理。成長し始めたホーレンソーのガーリック炒めは若い葉の感触がワインにぴったりとうまい。
14日(日)午前中、家内と畑の整備をしてその後ジョギング・・・午後はDAZNにて松本山雅Vs金沢のサッカー観戦。ようやく期待の前田が怪我からの復帰となり得点!あと5試合です。J1への夢が現実的になってきました。ますます期待しています。僕はテレビ観戦ですが、アウェーの金沢にもかかわらず、3000人くらいのサポーターが応援に行かれたようです。テレビで見ていても後半のゴール裏はホームの試合を見ているかのような迫力でした。時節も楽しみです!
15日(月)なんだか寒くなってきました。アトリエ内もエアコンに頼るが、そろそろHRヒーター用の灯油の準備もしなくてはと思う・・・
家のアトリエのペレットストーブも準備しなくては・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター