6日(火)午前中は歯の定期健診。午後ホビーコート計画はアトリエの完了検査を行う。9日(金)夕方の引き渡しを予定してそれまでに不備な点を完了していただくこととする。
この日は家内は娘のところに出かけた。母と二人なので夕食の用意。といってもお弁当とお刺身、ピッツァを買ってきて適当に夕食の準備。
この日は家内は娘のところに出かけた。母と二人なので夕食の用意。といってもお弁当とお刺身、ピッツァを買ってきて適当に夕食の準備。
7日(水)小泉山森の家のクライアントSさんにお招きいただき昼食会。Sさんの奥さん、父親は僕の中学時代の同級生であり、一緒になりいろんなお話ができました。Sさんに感謝のお言葉をいただき、感動しました。ご自分の潔い人生観を表現されたクライアントが清々しい。
食事をいただきながら太陽の光りが室内の壁に美しい影を落とす。小さな住まいは日常の中の小さな祝祭が生まれる舞台となり、魂の器ともなるでしょう。個人住宅の設計は、設計者と住み手の「住まい方の思想」の相互了解があって初めて成り立つ。若きクライアントの喜びの声を聴きお互いに共感できる生き方を感じあえたことは何よりの幸せでした。
食事をいただきながら太陽の光りが室内の壁に美しい影を落とす。小さな住まいは日常の中の小さな祝祭が生まれる舞台となり、魂の器ともなるでしょう。個人住宅の設計は、設計者と住み手の「住まい方の思想」の相互了解があって初めて成り立つ。若きクライアントの喜びの声を聴きお互いに共感できる生き方を感じあえたことは何よりの幸せでした。
8日(木)一日学生との対話が続く。
9日(金)夕方はホビーコートの再検査と引き渡しを行う。夕方の時間となりオーディトリアムに降りそそぐ灯りが気持ち良い。
10日(土)柴崎さんは続・里山辺の家の模型作り。改修するペンションも次の打合せとなるのでK工務店からの見積書に目を通す。
11日(土)良い天気に恵まれて、家内と畑へ。午後は長い間乗ってきたパジェロミニから新しい軽自動車を購入するために先週に続き家内と出かける。足の調子の悪い母のためにも乗りやすい車を選定する。
家に戻り、サッカーJ2山雅のJ1昇格を祈りDAZN観戦を途中から・・・MF田中隼磨が決めた!
感極まった表情でピッチにしゃがみ込み、咆哮した。MF田中隼磨が松本山雅FCの4年ぶりJ1昇格を手繰り寄せる決勝点を叩き込んだ。スコアレスで迎えた後半27分、MF藤田息吹のパスを受けてPA内左を縦に仕掛けたMF石原崇兆がゴールライン際から折り返すと、これに詰めた田中が「気持ちで押し込んだ」・・・感動しました。あと一試合でのJ1昇格を祈るばかり・・・
9日(金)夕方はホビーコートの再検査と引き渡しを行う。夕方の時間となりオーディトリアムに降りそそぐ灯りが気持ち良い。
10日(土)柴崎さんは続・里山辺の家の模型作り。改修するペンションも次の打合せとなるのでK工務店からの見積書に目を通す。
11日(土)良い天気に恵まれて、家内と畑へ。午後は長い間乗ってきたパジェロミニから新しい軽自動車を購入するために先週に続き家内と出かける。足の調子の悪い母のためにも乗りやすい車を選定する。
家に戻り、サッカーJ2山雅のJ1昇格を祈りDAZN観戦を途中から・・・MF田中隼磨が決めた!
感極まった表情でピッチにしゃがみ込み、咆哮した。MF田中隼磨が松本山雅FCの4年ぶりJ1昇格を手繰り寄せる決勝点を叩き込んだ。スコアレスで迎えた後半27分、MF藤田息吹のパスを受けてPA内左を縦に仕掛けたMF石原崇兆がゴールライン際から折り返すと、これに詰めた田中が「気持ちで押し込んだ」・・・感動しました。あと一試合でのJ1昇格を祈るばかり・・・
夕方になるが、僕も気持ち良く諏訪湖周辺にジョギングに出かける。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター