7日(火)手掛けてきたお家の改修も多いのですが、この日はA邸のプチ改修打合せ。ストーブを置いてあるタイル部分をこれからストーブを大きくするにあたって広げること、広い玄関ホールに枠を設けて、断熱用の建具等を入れる仕事です。照明器具の増設は終わっていたので、この日の打ち合わせにて段取りが整いました。
8日(水)恒例になっている会計事務所の先生の指導を受ける。
9日(木)学校へ向かう。大雨が続いていて道路状況が心配でしたが、行きも帰りも無事に通行できました。設計製図の授業に関しては、個人差が大きい。
10日(金)鉄骨造3階建に住まうIさんがリノベーションを考えていてその相談を受けていた。この日は今後の調査内容を確認していく。
11日(土)諏訪清陵高校120年史の寄稿文を前石城校長先生から依頼されていた。実は中高一貫教育として付属中学校の基本設計に関わりましたので、その内容をまとめてくれないか?ということでした。先生方の総意をまとめていきました。内容の修正も行われましたが、考えてきました思想に触れておきたいと思いました。こうしたコンセプトを含めて県の設計担当者であった泉さんと打ち合わせをさせていただき持続可能なこれからの建築をまとめました。公開されていない内容にも触れ一気にまとめて前石城校長先生に送る。
12日(日)梅雨の晴れ間の日曜日は、大雨で荒れている畑の道の整備を家内と行う。家の樋の清掃をしたり、少し疲れたが、午後の晴れ間、諏訪湖周辺を走りたくなり、大雨で一週間に一度のジョギングペースが崩れつつありますが、気分転換!
13日(月)娘の誕生日、離れているのでライン!!でおめでとう。
帰ってきたらお祝いしよう!
13日(月)娘の誕生日、離れているのでライン!!でおめでとう。
帰ってきたらお祝いしよう!
庭の紫陽花がきれいです。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター