2日(月)松本市の県建築住宅センターへ続・安曇野の家確認申請。夕方は岡谷市の商業観光課へ店舗移転計画に伴う詳細の打ち合わせ。
3日(火)Iさんの住まいの基本設計、全体構想の打ち合わせ。ウッドショックもあり、他の案件の状況を見ても価格が落ち着かなく、大変な状況です。しかしながら、敷地を再確認したときの栗の木の下に身を置いた涼しさや豊かな環境への配慮へ・・・構想を楽しく打合せができ設計内容のご理解をいただきました。
4日(水)午後、光の庭修景計画について電気、設備打合せ。8月中には設計内容をまとめます。
5日(木)午前中、菩提寺の真福寺へお施餓鬼供養に出席して塔婆をいただきました。心を込めて御先祖様の供養・・・
6日(金)母を整形の診察に連れていく。その後住宅センターへ確認申請を受け取りに行く。センターの対応はいつも早くて嬉しい。
7日(土)午前中、お世話になったYさん宅へ柴崎さんと伺う。挨拶と今後の打ち合わせ。週末の午後は、茅野市S邸へ現場確認。
連休の2日間。8日(日)早朝、お墓の草刈り、9日(月)家のこと、お盆休みの準備。お盆のデザインともなりました、盆灯篭の準備。美しくセット。菊の花も活けなおす。挨拶に来られる方もいて、嬉しく対応させていただく。
10日(火)盆休み前のまとめを柴崎さんと打ち合わせて進める。午後から長野地域会の幹事会、技術交流会の終了後、建築家の日常を語る会を僕が進行。日常の仕事を語りながら、公益性を語り、暮らし、環境、社会、それらをリードして環境を守っていくのが建築家のあるべき姿と思います。日常を話し合う貴重な時間でした。
(C) 文 かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター