5日(火)この日夕方の日建学院は模擬試験の講評と返却。最後にまとめの講義とハードであった。
改修の工事が増えていくと思います。K君の住まいの改修についてアトリエの皆と打合せをする。車椅子に合わせたスロープを作製するのだが、滑らかに使用できないと困るので模型の作製、手すりも研究中です。
7日(木)地平線の家 外構の工事が進む。室内は壁匠トーワの皆さんが仕上げにかかる。遠くから眺めたり、近くから見たりイメージを確かめていく。
建築ジャーナルから11月号作品集のページの校正紙が届きOKを伝える。協力してくださいました建設会社、各業者の皆様ありがとうございました。
この日夕方日建学院の最終講義を終える。一級建築士製図試験も昨年から6時間30分と長くなり設計趣旨を10問ほど記述、受験生は問題をよく読み設計の趣旨を的確に表現してほしいと思います。
8日(金)地平線の家の現場は壁匠トーワさんたちが引き続き仕上げ作業。


9日(土)Fさんとの設計打合せ後、午後K君の住まいの改修のことで奥さんに工程の説明と工事費についての説明をする。
雨が降り寒く感じる日であった。帰りに地平線の家の現場に立ち寄る。トーワさんたちは他の壁の仕上げといよいよイタリアン磨きの壁の作業をしている。イタリアン磨きの壁・・・まるで大理石だ。素晴らしい。
10日(日)、いよいよ一級建築士製図試験の日。
僕は指導してきた受験生の頑張りを祈るだけ。
秋の一日・・・
庭の木の手入れなどを家内と一日・・・
11日(月)体育の日、休日。昨日の続きの作業。アトリエの屋根の点検。
夕方家族と中学生あいこっピたちの絵画展を鑑賞にイルフ童画館へ行く。
皆素晴らしい作品でした。


Ⓒ 文・かたくら たかゆき
改修の工事が増えていくと思います。K君の住まいの改修についてアトリエの皆と打合せをする。車椅子に合わせたスロープを作製するのだが、滑らかに使用できないと困るので模型の作製、手すりも研究中です。
7日(木)地平線の家 外構の工事が進む。室内は壁匠トーワの皆さんが仕上げにかかる。遠くから眺めたり、近くから見たりイメージを確かめていく。
建築ジャーナルから11月号作品集のページの校正紙が届きOKを伝える。協力してくださいました建設会社、各業者の皆様ありがとうございました。
この日夕方日建学院の最終講義を終える。一級建築士製図試験も昨年から6時間30分と長くなり設計趣旨を10問ほど記述、受験生は問題をよく読み設計の趣旨を的確に表現してほしいと思います。
8日(金)地平線の家の現場は壁匠トーワさんたちが引き続き仕上げ作業。
9日(土)Fさんとの設計打合せ後、午後K君の住まいの改修のことで奥さんに工程の説明と工事費についての説明をする。
雨が降り寒く感じる日であった。帰りに地平線の家の現場に立ち寄る。トーワさんたちは他の壁の仕上げといよいよイタリアン磨きの壁の作業をしている。イタリアン磨きの壁・・・まるで大理石だ。素晴らしい。
10日(日)、いよいよ一級建築士製図試験の日。
僕は指導してきた受験生の頑張りを祈るだけ。
秋の一日・・・
庭の木の手入れなどを家内と一日・・・
11日(月)体育の日、休日。昨日の続きの作業。アトリエの屋根の点検。
夕方家族と中学生あいこっピたちの絵画展を鑑賞にイルフ童画館へ行く。
皆素晴らしい作品でした。
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター