忍者ブログ
今週のコラム
 5日(水)星を眺める家の竣工検査。

僕は家を設計する時にいつも「普通」を目指している。

住まう方、住まう敷地に総合的に適当な答を選び出している。そんな意味でこの住まいは敷地全体から室内まで採光や通風は当然のこと、「普通」であることの喜びに満ち溢れた建築と言える。

 隅々まで僕の身体の延長としてそしてクライアントの喜びや要望が満ち溢れスタッフの皆とも血が通い、気持ち良く流れるような空気をデザインしていきたいと思う。

 6日(木)実に気持ちの良い朝。昨日柴崎さんから渡された図面に目を通して池上君のスケッチをながめ、ウォーキング。星を眺める家の隅々を確かめて実感していく。職人さん一人一人が誇りをもって仕上げてくれた。

 たまたま自分の関わる建築の仕事を通してですが、誇りが持てるような人間関係を常に創造していきたいと思う。建築教育にても・・・生徒たちが個性を生かし・・・豊かな想像力を抱き続けられるように・・・

 7日(金)H村Mさんと民家改修の打合せを行う。
収納関係の打合せはいつものように細やかに柴崎さんと進めていく。詳細を拡大した図面をクライアントと一緒に歩くと内容が良くわかっていただけます。
この辺はわかりやすく親切な説明が必要です。

 週末は若いクライアントKさんのために土地探しにお付き合いをする。
予算は大変厳しいのだが、ひたむきな住まいの相談を受けると力も入ってしまう。

午後は「森に詠う家」の打合せ。周囲は紅葉がきれいです。帰りにクライアントから白ワイン・シャブリをいただきました。ありがとうございます。
寒い一日。 家にもどりジョギングを終えて・・・

夕方は隣組の懇親会。家内やあいこっピたちは早く帰り
男たちは久しぶりに話が盛り上がり楽しく飲みました。

 日曜日は新しい住まいのスケッチを重ねて・・・仕事のまとめ・・・全体の仕事の流れを構想していくのも楽しい。
一人で作業するアトリエもいい。電話もこないしねー。
 アトリエのまわりの紅葉がきれいです。



やがてはこの周辺も整備していかなくてはならない。現存するもの古いもの、
新しいもの、木立、全てが総合されてのデザインが大切です。
自分の生き方、家族との関係、スタッフとの関係、クライアントの関係・・・すべて自然体・・・
身体の延長として・・・



 娘あいこっピは 松本M中学校へバレーボール。きょうも厳しく先生の指導を受けたようです。

夕方はプロ野球日本シリーズ観戦。
うーん 巨人は負けてしまった・・・


(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]