先月25日にバレーボール第24回長野県中学選抜優勝大会最終回が行われ岡谷西部中学校女子バレーボール部が4強入りして初の北信越大会(3/21,22福井県福井市)へ出場を決めました。先生や選手の皆さん大変おめでとうございます。
娘あいこっピも一年生ながら、リベロとして頑張ってきました。
毎日早朝授業前の練習、放課後の練習。休日は毎週練習が続き、たまに遠方への練習ということもあり、中学へ入学したのか、バレーボール部へ入学したのかよくわかりませんが、親としては勉強とのバランスも非常に気になるところです。この部活の結果を褒め称えたいのと同時に時間が限られている毎日のなかでのいき過ぎがないか。大変心配になるところであります。
母親たちが交代で娘たちを練習場まで送り迎えをすることに対しても安全な日々を願い、僕も教育にたずさわる立場としては、時間内の練習が効率良く、そして楽しく行われ、部活への参加が今後、広く自らの個性を生かして成長していくきっかけになってほしいと願います。とかく問題がおこってからあとで連絡が不十分であるとか?そうしたことはよくあることです。あくまで中学生の部活なのですから良識あるルールにともない実施されることを願うばかりです。
28日(水)再び日本装飾美術学校を訪れた。内田先生と僕の設計している住まい等に制作していただくステンドグラスの建具やガラスの雰囲気を打合せする。ガラスのサンプルもあり大変楽しい打合せでした。
ここで学習、製作に励む学生さんたちは本当に生き生きしていると感じる。
またこうした気持ちが制作する作品に表れている。
ひとつひとつの作品は、宝物のように輝いている。
なぜなら自分自身のやりたいことを素直に表現しているからだ。
29日(木)夕方はコーリアンダイニング・真礼の6周年記念日であり、そのころの工事関係者を含み有志にて懇親会。僕が改修設計してもう6年。時の流れは早いものです。この日は女性客で賑わっていた。お客さんも多くうれしいばかりです。
30日(金)柴崎さんと某プロジェクトの設計打合せにでかける。基本設計の模型もイメージ通リできあがりクライアントに喜んでいただく。
タイトルは「地平線の家」・・・・・(^_^;)
31日(土)恩師石川洋美先生の旭日中綬章受章を祝う会に出席のため椿山荘へ行く。奥様とお元気な姿の先生にお会いでき本当にうれしく思いました。
学部2年のとき 先生のところに設計の質問に伺った時、悩んでいた僕に「おまえの好きなこと・やりたいこと を表現しなさい!」と言われて目の前が急に明るくなったことを思い出します。
そうだ好きなことやっていいんだ!
この先生のお言葉が今の僕の原点であり、だからこそ悩んでいる学生に僕も同じことを伝えています。
「自分の好きなこと・やりたいこと を表現しよう!」と・・・
僕は今建築家として自由にやっているのだが・・・
好きなことをやっているので自由な毎日なのどうか
よくわかりませんが・・・
尊い先生の教え?
(C)文・かたくらたかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(08/14)
(08/03)
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カウンター