地球環境建築憲章では●長寿命●自然共生●省エネルギー●省資源循環●継承の5つのファクターをかかげている。
現代の設計者は、一つ一つの設計の中で、設計を通じてサスティナビリティー(持続可能)のある社会を実現しなければならない。これからの世代のために生存の前提として環境+人の繋がりの持続性が特に重要となります。
設計者としての大きな夢があります。できる限りを実践していくことで現在進行中のプロジェクトにも対応していきたいと考えております。
太陽光発電の議論が盛んです。太陽電池は十分にエコロジーなシステムになりそうなので、パネルの置き方もランドスケープに溶け込むようなデザインを考えていきたいと思う。
建築することは時間の経過した環境に新しいものを創造したり、付け加えたりしていくわけですから、トータルな考え方とデザインが求められる。ここは非常に難しいところだと思います。
きらら歯科医院の最終点検に池上君と伺う。仕上げの悪いところ等を指示する。
日本装飾美術学校の根本事務長から電話があり今度作成していただいた「きらら歯科医院」と「森に詠う家」のステンドグラスの記事を地元紙長野日報に掲載させていただくという内容の電話がありました。僕の設計している住宅からの運動ですが、学校や地域が一緒になってデザインをしていくということの試みでもあります。こうした活動には僕も力を入れていきたいと考えております。

日本装飾美術学校は、モザイク画もステンドグラスも一部廃材を利用したアートも創造していくようです。
3日(金)「森に詠う家」の外構の打合せをする。


週末4日(土)「星空に語らう住まい」のОさんご夫婦がお見えになりました。「S県Оさん」から「Т市のОさん」に住所変更されましてきょうはプランも決まり、設計の本契約となりました。今後が楽しみです。
5日(日)朝、H村 М邸修景計画の清め式を行う。建築工事開始のお清めもありますが、古い井戸の水質検査の結果、気抜きを設けて埋めることになり梅と葦をご用意いただきお払いを済ませ清めました。
清清しい朝でした。
この日は一日暖かくなりました。家族皆とわずがばかりの畑に手を加え、午後は多少のジョギングや娘あいこっピ所属の中学校女子バレーボール部の試合観戦・・・




庭先の花たち
(C) 文・かたくらたかゆき
現代の設計者は、一つ一つの設計の中で、設計を通じてサスティナビリティー(持続可能)のある社会を実現しなければならない。これからの世代のために生存の前提として環境+人の繋がりの持続性が特に重要となります。
設計者としての大きな夢があります。できる限りを実践していくことで現在進行中のプロジェクトにも対応していきたいと考えております。
太陽光発電の議論が盛んです。太陽電池は十分にエコロジーなシステムになりそうなので、パネルの置き方もランドスケープに溶け込むようなデザインを考えていきたいと思う。
建築することは時間の経過した環境に新しいものを創造したり、付け加えたりしていくわけですから、トータルな考え方とデザインが求められる。ここは非常に難しいところだと思います。
きらら歯科医院の最終点検に池上君と伺う。仕上げの悪いところ等を指示する。
日本装飾美術学校の根本事務長から電話があり今度作成していただいた「きらら歯科医院」と「森に詠う家」のステンドグラスの記事を地元紙長野日報に掲載させていただくという内容の電話がありました。僕の設計している住宅からの運動ですが、学校や地域が一緒になってデザインをしていくということの試みでもあります。こうした活動には僕も力を入れていきたいと考えております。
日本装飾美術学校は、モザイク画もステンドグラスも一部廃材を利用したアートも創造していくようです。
3日(金)「森に詠う家」の外構の打合せをする。
週末4日(土)「星空に語らう住まい」のОさんご夫婦がお見えになりました。「S県Оさん」から「Т市のОさん」に住所変更されましてきょうはプランも決まり、設計の本契約となりました。今後が楽しみです。
5日(日)朝、H村 М邸修景計画の清め式を行う。建築工事開始のお清めもありますが、古い井戸の水質検査の結果、気抜きを設けて埋めることになり梅と葦をご用意いただきお払いを済ませ清めました。
清清しい朝でした。
この日は一日暖かくなりました。家族皆とわずがばかりの畑に手を加え、午後は多少のジョギングや娘あいこっピ所属の中学校女子バレーボール部の試合観戦・・・
(C) 文・かたくらたかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カウンター