忍者ブログ
今週のコラム
16日(火)信州大学設計製図の授業。最初のドローイングやイメージ模型を前に講評を続ける。最初のてがかりを見つけていくのが実に楽しくて難しい。



夕方遅くなったがJIA長野県クラブの出版委員会の出席をしてアトリエに戻る。

 17日(水)午後 和紙の丸和さん(福井県)のWさんと約束してあり新しい和紙情報をいただいた。 からり さらり という和紙が壁、天井に施工できるということでした。 柿渋で塗られたこうぞ和紙の網代貼りも魅力的であった。これは少し高く受注品というのでこれから和紙の可能性も考えて使う場所も考えていきたいと思う。

 18日(木)午前中あわただしかったが、君島さんの新作のクリニックを見てきました。空間を創りあげるための緻密な工夫が細部に見られました。



 午後はМ邸修景の現場。Мさんご夫婦を交え施工者との細部にわたる打合せを進めながらイメージを確認していく。



 19日(金)現在進めているプロジェクトの暖房等設備関係の試算、午後は構造家の伊藤さんが先日のボーリング調査の結果を持ってきてくれた。今の進め方で良さそうなのでほっとしている。
 
 20日(土)午前中から気温が上がる。池上君とGさんのお宅へ設計打合せ
プランも内容的には楽しくなり喜んでいただきうれしく思います。立地条件が厳しいのでその辺をうまく整理していかなければならないと思っている。
 午後柴崎さんと現在のプロジェクトの詰め。構造関係、細かい部分の納まりについてもきちんと検討していく。
 
21日(日)ここのところ風邪をひいてダウンしていた あいこっピは皆に悪いからと無理してバレーボールの練習へ・・・皆に会い気分も良くなってきたようだ。
 雨天決行、壮年会の草刈ということで皆と汗をながす。一週間あまり運動ができなかったこともありその後諏訪湖周辺のジョギングをする。
この日の日建学院は15:30に授業開始なので少しゆっくりしてから教室へ向った。一人一人と講評がつづく・・・
父の日・・・うーん、相変わらず忙しい一日でした。

 Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]