毎週送られてきます倫理法人会の今週の倫理624号。
その中の文章
「経済不振、政治不信、天候不良という落ち着かない状況が続く今年の夏。
このような今だからこそ、足下を固めるための実践に心を向けたいものです。本来あるお盆の過ごし方を通じ、親祖先への感謝の気持ちを深め、命のつながりを確かめることは、真に生きる力を涵養することにつながります。」
毎年の墓参りの大切さが述べられています。



盆休み前13日(木)夕方まで仕事、柴崎さんと確認して再度構造家の伊藤さんへ図面を送る。考えれば考えるほど深い。建築はだから楽しい。僕は日頃スケッチばかりだが、暖炉の詳細図を手描きで仕上げているので忙しい。
でもけっこう楽しんでいるのだ。
なんとかアトリエの作業もあわただしく終了。
家に戻り迎火・・・
太鼓祭り。あいこっピは中学のバレーボール部の仲間と出かけた。僕たち家族は家にてようやく終えた前半戦の余韻。ビールで乾杯!
14日(金)秋のような風が吹く。朝のうちに作業を終えて諏訪湖周辺のジョギング・・・もうトンボが飛んでいる。
汗をかいたあとはシャワーを浴びて再びアトリエに・・・
図書コーナーには涼しい場所なのであいこっピが夏休みの宿題をやりかけたようだが・・・風邪をひいてダウンのようです。
15日(土)恒例となっている夏の行事。親戚の皆が集まり・・・楽しく過ごす。夕方諏訪湖の花火大会・・・実に美しい。
16日(日)お墓参り。
後半戦も自分自身の心の「元点」に立ち返り頑張っていきたいものです。



17日(月)は休みにしていたが、電話も入りまた「星空に語らう住まい」Оさんから望遠鏡の位置についてのメールを確認。
僕は再び暖炉の深い詳細図等を描き始めた。
庭先の花たち
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
その中の文章
「経済不振、政治不信、天候不良という落ち着かない状況が続く今年の夏。
このような今だからこそ、足下を固めるための実践に心を向けたいものです。本来あるお盆の過ごし方を通じ、親祖先への感謝の気持ちを深め、命のつながりを確かめることは、真に生きる力を涵養することにつながります。」
毎年の墓参りの大切さが述べられています。
盆休み前13日(木)夕方まで仕事、柴崎さんと確認して再度構造家の伊藤さんへ図面を送る。考えれば考えるほど深い。建築はだから楽しい。僕は日頃スケッチばかりだが、暖炉の詳細図を手描きで仕上げているので忙しい。
でもけっこう楽しんでいるのだ。
なんとかアトリエの作業もあわただしく終了。
家に戻り迎火・・・
太鼓祭り。あいこっピは中学のバレーボール部の仲間と出かけた。僕たち家族は家にてようやく終えた前半戦の余韻。ビールで乾杯!
14日(金)秋のような風が吹く。朝のうちに作業を終えて諏訪湖周辺のジョギング・・・もうトンボが飛んでいる。
汗をかいたあとはシャワーを浴びて再びアトリエに・・・
図書コーナーには涼しい場所なのであいこっピが夏休みの宿題をやりかけたようだが・・・風邪をひいてダウンのようです。
15日(土)恒例となっている夏の行事。親戚の皆が集まり・・・楽しく過ごす。夕方諏訪湖の花火大会・・・実に美しい。
16日(日)お墓参り。
後半戦も自分自身の心の「元点」に立ち返り頑張っていきたいものです。
17日(月)は休みにしていたが、電話も入りまた「星空に語らう住まい」Оさんから望遠鏡の位置についてのメールを確認。
僕は再び暖炉の深い詳細図等を描き始めた。
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター