忍者ブログ
今週のコラム
7日(月)「地平線の家」 いよいよ申請手続きに入る。
8日(火)「星空に語らう住まい」の現場は床堀をしてボーリング調査と同様砂礫層を確かめた。天文台が載るこの位置はこの層からラップルコンクリートを打ち込むことになります。原村M邸の現場も塗装工事や電気工事や暖房設備工事等の進み具合を確認する。

9日(水)あざみ胃腸科クリニック、小笠原先生の内視鏡検査を受ける。
先生は好きだが、一年に一度のこの検査はとても緊張します。
診断は良い結果であり安心した。仕事はもちろん学校の授業そして体を鍛えようと暇をみてのトレーニングと忙しい日々なので少し心配でもあった。

 急に気温が下がったかと思うとまた暑い日ざしが続く一日。

 10日(木)いつもお手伝いいただいているW設計のHさんと今後の打合せをアトリエにて行う。

 11日(金)夕方は松本にて建設会社の懐かしい方との懇親会。情報交換や仕事を超えた友人としてお付き合いできる楽しい時間であった。

 12日(土)今週も週末を迎えるのが早い!
やることが一杯ある。久しぶりに一日雨・・・寒く感じます。
午後はもうじき竣工の原村M邸現場打合せとなる。
器具の取り付けなどのチェック。

 13日(日)終日、日建学院にて講評の一日。
14日(月)カラッとした秋の午後・・・君島さんと林さんの建築を見学に行く。
深い緑の中の黒い建築は見事なプロポーションに感じました。



概観は黒くしっとりと環境に馴染んでいます。低く抑えられた玄関ホールを抜けると小住宅の距離感を超える広がりを見た・・・ホール正面の低く横長の開口部の内部が実はこの空間の主人公であろうと思う・・・



ホールに差し込む光と天に昇っていくような神秘的な壁の重なりの生み出す空間が深みをもっていました。そこから降りてきた時に主人公が硬いしなベニヤの空間であること、そしてやわらかく包まれた神秘的空間の中心であることを確信しました。

この空間と家族の集まる空間の差異と家族の対話が様々なドラマを生み出して
くれそうで楽しみです。
 

(C)文・ かたくら たかゆき

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]