1日(月)H旅館の4階の改修が始まった。先週から準備工事は始まっていたのだが、家具関係も準備され、大工工事が進む。平林さんと監理に行く。特にお客様の目線になり注意箇所を指摘。
どうお客様をおもてなしする表現ができるかかが課題。雪が降り始める。大雪になりそう。
2日(火)朝、前日も20cmくらいの雪。恐らく30cmは積もりました。でも日が差し込み、良い天気になるとのこと。まわりの木立の雪化粧を見渡せば・・・
自然はそれぞれが無限に多様性に富み・・・美しく自然の法則には決して無駄がないように思う。
3日(水)以前設計をした長野市Тさんの奥様、電話がありご主人の出張で家族皆、香港に行かなくてはならなく・・・と お気に入りの家を建て庭も整備して・・・ご主人の活躍は大変うれしいのですが、家を開ける不安がよくわかります。設備等の点検も気になるところですのでそうした場合の注意事項も整理しておきたいと思う。
午後は地平線の家の現場。屋根について施工図の打合せ。課題を出しておいたが担当する屋根の会社からの返事はディテールの説明不足のため「誰もが美しい屋根であることがわかるディテールのサンプルを用意してほしい」と伝える。
これではクライアントに説明してもよくわからない・・・・
4日(木)雪化粧した八ヶ岳を東に望み、「星空に語らう住まい」の現場室内にて内壁のサンプルを確認していた。
うずをまく模様のサンプルを眺めているとなんとなく宇宙が見えてきたような気がしてきた。もう一度壁匠トーワさんに外壁と同じペーストと色にてうずまく模様のサンプルを作製してもらおう。
夕方H旅館の改修現場確認。忙しい期間の中での仕事。ラン配線の準備不足の対応に監理者として強く注意をする。
5日(金)午後の「地平線の家」打合せにはクライアントのIさんに今まで集めた材料のサンプルを説明しながら建築全体のイメージをつかんでいただく。
水平に流れる趣のある表情にするためにイメージが続く。
6日(土)「地平線の家」伊藤さんと配筋検査。
見てください職人さんの芸術的な配筋・・・・

夕方は大学の諏訪会の総会に出席。
7日(日)はH旅館の改修現場の確認。
帰りは諏訪湖の周辺にてキラキラ輝く諏訪湖と八ヶ岳を望み多少ジョギング・・・
リフレッシュして帰る。

夕方も思いつくことがありアトリエにいると バレーボールの練習帰りのあいこっピ。 バレンタインデーのラッピングの買い物に付き合う・・・
8日(月)H旅館4階の客室半分の改修工事が終了に近づく。
室内や壁にも旅館全体の穏やかさに四季が移ろう華を表現してみた・・・



Ⓒ 文・ かたくら たかゆき
どうお客様をおもてなしする表現ができるかかが課題。雪が降り始める。大雪になりそう。
2日(火)朝、前日も20cmくらいの雪。恐らく30cmは積もりました。でも日が差し込み、良い天気になるとのこと。まわりの木立の雪化粧を見渡せば・・・
自然はそれぞれが無限に多様性に富み・・・美しく自然の法則には決して無駄がないように思う。
3日(水)以前設計をした長野市Тさんの奥様、電話がありご主人の出張で家族皆、香港に行かなくてはならなく・・・と お気に入りの家を建て庭も整備して・・・ご主人の活躍は大変うれしいのですが、家を開ける不安がよくわかります。設備等の点検も気になるところですのでそうした場合の注意事項も整理しておきたいと思う。
午後は地平線の家の現場。屋根について施工図の打合せ。課題を出しておいたが担当する屋根の会社からの返事はディテールの説明不足のため「誰もが美しい屋根であることがわかるディテールのサンプルを用意してほしい」と伝える。
これではクライアントに説明してもよくわからない・・・・
4日(木)雪化粧した八ヶ岳を東に望み、「星空に語らう住まい」の現場室内にて内壁のサンプルを確認していた。
うずをまく模様のサンプルを眺めているとなんとなく宇宙が見えてきたような気がしてきた。もう一度壁匠トーワさんに外壁と同じペーストと色にてうずまく模様のサンプルを作製してもらおう。
夕方H旅館の改修現場確認。忙しい期間の中での仕事。ラン配線の準備不足の対応に監理者として強く注意をする。
5日(金)午後の「地平線の家」打合せにはクライアントのIさんに今まで集めた材料のサンプルを説明しながら建築全体のイメージをつかんでいただく。
水平に流れる趣のある表情にするためにイメージが続く。
6日(土)「地平線の家」伊藤さんと配筋検査。
見てください職人さんの芸術的な配筋・・・・
夕方は大学の諏訪会の総会に出席。
7日(日)はH旅館の改修現場の確認。
帰りは諏訪湖の周辺にてキラキラ輝く諏訪湖と八ヶ岳を望み多少ジョギング・・・
リフレッシュして帰る。
夕方も思いつくことがありアトリエにいると バレーボールの練習帰りのあいこっピ。 バレンタインデーのラッピングの買い物に付き合う・・・
8日(月)H旅館4階の客室半分の改修工事が終了に近づく。
室内や壁にも旅館全体の穏やかさに四季が移ろう華を表現してみた・・・
Ⓒ 文・ かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター