忍者ブログ
今週のコラム
 3日(火)午前中は「湖畔の片流れ」の現場打合せに池上君と出かける。2階の空間は大変気持ち良い空間になりそうです。北側の大きな窓は天空に向い祈りたくなるような迫力を感じます。



 夕方16:00アトリエにてFさんとの設計打合せとなる。柴崎さんと様々なプランを考えたが、平屋のシンプルなプランに決定。スケッチ模型にて感じを掴み盆明けから実施設計となります。

 建築家協会関東甲信越支部住宅部会、ワーキンググループにて設計監理報酬についてリーフレットへの明記する内容をメールにて活発に討論。

 4日(水)午前中K建設のОさんから電話。「地平線の家」現場へ。
バンケットルーム天井の杉板の重ね張りが始まった。寝室の天井はすでに終了しているが、柿しぶを塗装した板に赤みが加わりなんともいえない色気を感じます。
 午後はUIA東京大会支部推進委員会出席のため千駄ヶ谷の建築家会館へ向う。東京の暑さは厳しい!芝浦工大の堀越先生もご一緒でした。16:00~19:00の会議を終了。信州へ戻る。

 5日(木)は菩提樹の真福寺へお施餓鬼法要、叔父のお新盆もあり寂しい夏だ。
 夕方日建学院にて8日(日)から開始の講座内容について講師打合せ会となる。学科試験も難しかったようですが、製図試験課題は「小都市に建つ美術館」。
エスキースも難しい内容になると思われます。

 6日(金)午後からはアトリエの皆といつもの仲間が集合。
原村の平林さんのアトリエのデッキにて前半の反省会を兼ねてバーベキューパーティーを行い楽しく懇親会。

皆といろんなことを話して久しぶりの夕涼み・・・



 7日(土)は午後から叔父のお新盆。数々の尊い教えを残してくれた叔父にあらためて感謝。

 8日(日)終日、日建学院にて設計製図の授業。一級建築士試験の内容は極めて難しくなり受講生もベテラン組が多い。

 暑い夏・・・

  Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]