26日(火)午後「地平線の家」。クライアントのIさんと現場打ち合わせにて今の段階での意向をお聞きしながらイメージに合わない部分をチェックしていく。
夕方その辺を施工者にまとめて指示をする。
27日(水)久しぶりに木曽のWさんの住まいを点検に行く。木の色が大変良い色になってきたが、乾燥して木と壁の取り合いも多少透いている。建具の取り合い等、R建設のМさんに手直しをお願いする。
倉がありましてこの倉を再生して利用していただける方を探しています。
Wさんも大切にされてきた倉であり、しっかりしていると思います。
どなたか必要な方がいませんでしょうか?ひきとっていただき、
既存に付加しても良いと思うのですが、目的に合うように僕が
修景したいと思うのです。・・・
その後茅野K君の住まいへ向う。忙しい時間であったが間に合い、奥様とクロス等の決定。僕がクロスを使うのは珍しいが、K君のためのバリアフリー化と予算、掃除のしやすさも優先した。
28日(木)JIA関東甲信越支部の選挙管理委員会へ出席。
アーキテクツ・ガーデン見てきました。
住宅部会会員の模型は迫力です!
29日(金)午後は完成が近づく「地平線の家」現場打合せ。
30日(土)凄い雨、寒い一日。午前中は「湖畔の片流れ」現場打合せ。
午後は一週間後に打合せとなるプロジェクトのアトリエ内打合せ。
31日(日)小雨降る中、吉田講の御柱祭。前日のような雨でなく良かったと思う。
お神酒をいただき木やりが響く・・・楽しい一日でした。
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター