忍者ブログ
今週のコラム

9日(火)諏訪清陵高校の中高一貫校、新中学棟の調査企画に同窓会からの依頼で関係しているので県教育委員会の方々と同窓会長、副会長、同窓会のYさんそして僕や柴崎さんと説明やら質問の時間を設けていただいた。細かい内容は省略します。

 建築の設計というのは立地条件を熟慮して、土地の心音を深く聞き、高校と中学との相互の複雑なプログラムを具体化する作業の中で構造の選択があるべきだと思うのです。

 僕のように真面目に住宅設計に取り組んでいると常にクライアントが中心であり暮らし向きに対する考えを一緒に積み上げていきます。
中心にあるプログラムが常に全体の構造を決めてきます。今後の方向性どうか宜しくお願いいたします。
 10日(水)暑い日が続く。
 11日(木)日本建築家協会関東甲信越支部のUIA支部推進委員会へ出席。想定通リの蒸し暑さの中を歩くが、日頃体を鍛えているので心地よくこなす。
UIA大会前の最終の拡大委員会でありプログラムの確認等を終えいつもより早く終了したので新宿発19:00のあずさに乗ることができた。信州に戻るとなんと爽やかな風だろう。湿度の違いを実感する。


 12日(金)柴崎さん池上君とまとめをして、アトリエの掃除。前半を終了する。震災後の日本の状況・・・いろんな面で生き方を考えさせられる毎日でした。


13日(土)盆休みが始まる。迎火にて先祖を迎える。今年は火が勢い良く燃えている。きっと亡き祖父母も喜んでいてくれると感じて、感謝の気持ちがこみ上げてきた。
14日(日)岡谷市は前日から恒例の太鼓祭開催・・・
静かなお盆です。適当に運動をしたり、過ごしています。
15日(月)午前中、諏訪湖周辺のいつもの場所にてジョギングをしていると、諏訪湖の花火大会
に大阪方面からの車が多い。すでにキャンプをしている人たちが大勢います。
夕方・・・今年はテレビ観戦ですが美しい花火に魅了されました。

DSC06266.jpgDSC06267.jpg

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]