忍者ブログ
今週のコラム

 7日(水)ここのところ寒い日が続きました。午後は柴崎さんとKさんの住まいの設計打合せ。模型を用意したので内容がとてもわかりやすい。

 こうしてクライアントとの打合せは楽しく過ごせました。奥様手づくりのチーズケーキにコーヒーととてもおいしくいただきました。
家ができ、厨房にて自慢のお料理をされる奥様とビッグテーブルに心地良く座る御主人の姿が目に浮かんできて大変楽しい時間を過ごさせていただき感謝申しあげます。

 8日(木)柴崎さんと一緒にいつもお世話になっているAさんと設備の打合せを行なう。ここまできたら究極のエコを目指したい。
 9日(金)はAさんと地中熱活用住宅の実践セミナーに長野へ行く。エコハウス研究会が主催するセミナーでした。日頃の住まいの設計にて断熱構造の研究をしてきて、僕たちの設計方針を積み重ねてきました。その仕組みを創造する、ヒントや実践において確かさを見たいと思っていました。玉川さんの説明する地中熱への理解が深まりました。
研究を重ねて僕たちのアイデアを提案していきたいと思います。投げかけの中から可能性はますます広がってきそうです。この世界は奥が深い・・・
 池上君の進めている増改築はこれも奥が深い。(申請も面倒)一緒に作戦を練る。

 11日(日)は誕生日を迎えて、フェイスブックのお友達からお祝いメールが殺到!うれしいです。倫理法人会の職場の教養11日のページ 孔子の著した「論語」に「中庸は徳の至れるものなり」という言葉があります。「何事もやり過ぎてはいけない。そうかといって遠慮し過ぎるのもよくない。ほどほどに行動するということが、最高の人徳というものである」との意味のようです。
バランスを意識することは重要だと思いますが、過ぎるあまり消極的になっては本末転倒「自らが元気になる」を自己指針として、積極的かつ毅然とした態度で生きましょう。というようなことが書かれています。


 12日(月)皆でミーティング。今週も頑張っていきたいと思います。
 夕方は信州大学工学部建築学科の忘年会へ出席

Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]