27日(火)地方事務所にて2011年最後の打合せとなる。今後の方針が見えてほっとする。それぞれがまとめを行なう。あいかわらず寒い日が続いています。
28日(水)なんとか僕のアトリエも忘年会を迎えた。厳しい年でしたが、絆が深まりました。
29日(木)仕事納めの日、忘年会を終えて・・・朝から柴崎さんのパソコンがクラッシュ!もう一台のパソコンになんとかデータを移せたようで安心しました。
住友生命保険が「日本の未来を強くするために必要なものを表わす漢字一文字」を募集したところ「絆」が1419票を得て第一位になったようです。
倫理法人会 「職場の教養」の2011年のフィナーレを飾る文章が下記ですが、そのまま2012年の願いともなりますので記します。
{つまり「むすび」とは大自然の力により、新たなものが生みいだされる様であり、その生み出しのために必要な働きが「むすび」なのです。「むすび」は、連結・和合・生成を一語に含み持つ言葉なのです。
「むすび」とは、人間が発生させるパワーの根源といえます。人と人との絆によって「むすび」が生じ、そこから建設的な物語が始まるのです。
職場においても、仲間との信頼関係が結ばれ、共に努力することで、その努力が実を結び、会社は繁栄するのです。} とあります。
さて2012年の開幕です!
皆様本年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター