忍者ブログ
今週のコラム

 忙しい一週間が過ぎた。14日(水)は修景するKさん宅へ柴崎さんと打合せに行く。構造関係を中心に図面の説明をさせていただく。
 まだ寒いとはいえ春の陽気である。
 15日(木)はS町にこれから始まる住まいの設計の敷地調査に皆で出かける。夕方クライアントとお会いしてこれからの計画へと話しが弾む楽しい打合せ時間でした。
 16日(金)一日、一級建築士定期講習のため日建学院へ行く。最後の終了考査はどこに何が書かれているかテキストを探し、考えていると時間一杯・・・なんとか記入した。 日頃の仕事の忙しさを考えると、この講習は非常に厳しい時間だ。
 17日(土)は春の彼岸入りです。彼岸はもともと仏教用語です。煩悩と迷いの世界である「此岸」にある者が、六波羅蜜の修行をすることで、悟りの世界にある「彼岸」の境地へ到達することを意味します。先祖への感謝・・・
この日近い親戚の方とお墓にて父の納骨を終えた。また天気の悪い一日でしたが、感謝の気持ちで一杯です。
 18日(日)の午後は改修するH邸にて工務店の方と施工金額を詰める。僕のアトリエは改修の仕事が比較的多いのですが、ここのところ日本中がこの傾向へ・・・・・既存のストックを長く大切に使用することが大事だと思う。
 オープンデスクに来ているМ君は模型材料の使い方も無駄がなくきれいな模型を仕上げるように頑張っている。何よりもやる気を感じて好感がもてます。
 
 また良い言葉に出会いました。

「デスクの上に何気なく置いてある文房具に、ホコリが被ったりしていませんか。物を大切にしている人の机は、必ずキレイに整頓されています。身の回りの整理をし、使用している文房具への感謝の気持ちを深めていきましょう。」
 ということです。

きょうはお墓参りに行きます。

Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]