忍者ブログ
今週のコラム

  4日(水)午後はK邸のサウンディング試験の立会いに伺う。既存建築があるが1回で済ませたいので5箇所の位置を確認する。
  5日(木)午前中アトリエを留守して昼近くに戻ると、仕事の依頼の電話があったとのこと。電話をしながら改修の話しをお聞きして時間の都合にて15:30にクライアント宅へ伺う。
お茶室も増築されて優雅に時を過ごされている旧家である。築40年になるが、一部を改修されるということにてお話をお聞きする。庭との関係も見ながら、あらためて調査をさせていただくことにしました。くつろげる空間と離れのお茶室に対して立礼等にも利用されるモダンな空間がほしいということにて創作意欲が高まる。
 6日(金)JIA長野県クラブ正副会なので長野の事務局へ集合。委員会構成などの検討。今年度は僕も副会長という立場となりいろんな面にて一層身が引き締まります。
僕も計画中の建築の敷地との関係を確認したくスタディ模型をつくりを始めている。
 7日(土)は池上君や柴崎さんと打合せをして進行中の計画の確認。春の日差しの差し込む週末となったが、外の空気は冷たい一日です。
 8日(日)この日は暖かくなり、家の隣の畑に母と家内とジャガイモの種を蒔いた。この畑は小さな畑なのですが、これからしばらくすると夏野菜たちが毎日の暮らしを楽しませてくれそうで楽しみです。いつも思うが畑いじりもデザインなのです。 ふかふかの土に包まれるジャガイモの種でないと豊かな成長は期待できない・・・


「量」から「質」の時代へ・・・超高齢化社会、人口減少、景気の低迷、縮小の時代に突入した。

豊かな「質」、確かな「質」を求めていかなくてはならない。
まずは、日々の暮らし向きから真の豊かさを求めて実践していきたいと思う。

山鳩が庭先の山もみじに巣をつくっている。道具もないのに構造的にもしっかりしたものを創っている。凄い!

信州にもようやく春が訪れた。

 Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]