24日(火)天気も良い日となりました。 前日に打合せをしていたのでアトリエでの作業は柴崎さん、池上君にお願いして、家内や母、妹と2時間程畑の仕事を済ませた。暑い日・・・昨年は父が見ていてくれたが、今年はもういない。でもこの畑の土手に腰掛けて僕たちを監督してくれていたような気がしています。
夕方はS邸計画のスケッチとプレゼンテーション模型ができて柴崎さんと一緒にクライアントとの打合せを行う。僕の考え方等を説明・・・実に楽しい時間であった。2案のスケッチから1案に方向性を決める。
25日(水)朝から国道沿いの本籍地を5年契約にて駐車場に貸すことになり近隣の方との立ち会いをすませる。
桜もきれいに咲いてきました。午後はk邸の見積り内容を工務店の社長からクライアントと僕への説明をしていただく。金額が合わない・・・
時間がないので頑張って詰めなければ・・・
27日(金)地方事務所にK邸の確認申請の不備事項を確認に伺い書類を整備するために副本を持ちかえり、柴崎さんと検討。
午後は池上君とA邸修景計画の打合せ。気持ちの良い日。楽しく話しが弾み2案を考えていったが、検討して1案を決める。外構の計画もあり今後のスケジュールを練らなくてはならない。
4月最後の土曜日は、半日にてアトリエの作業は終了。僕は Т市の改修の現場へ行き、風呂の300角タイルの美しい仕上がりを確認した。
夕方・・・娘も早く帰ってきた。夕食は家内がパスタと野菜・・・というので久しぶりに家でワインを飲もうとセラーからキャンティを取り出した・・・楽しい夜だった。
29日(日)連休初日?というか僕のアトリエは暦通りなのですが、家内と母と午前中は畑の仕事・・・土の色・・・とても気持ち良い。
30日(月)JIA長野県クラブの吉川さんの弟さんの葬儀に伺う。冬山の事故とお聞きしてます。弟さんとの別れ・・・心からご冥福をお祈りいたします。
夕方からクライアントのKさんや工務店の社長と工事費の詰め・・・
イメージを変えずもう少しなんとかしなくては・・・
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |