忍者ブログ
今週のコラム
16日(火)諏訪清陵高校及び付属中学校の評議員会に出席して授業も参観させていただき会議では自由な意見を述べさせていただきました。
18日(木)建築家会館にて13時からの斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の開催。斎藤さんはご都合で欠席になりましたが、アメリカ建築家協会AIA(The American Institute ofArchitects)の倫理綱領・専門家行動基準の勉強会を行う。郡山さんの見事な翻訳により内容の濃い勉強会になりました。
CANONⅡ(倫理規範Ⅱ)公共への責務についてのお話を聞く予定でしたが、郡山さんからどうしてCANONⅡだけでなく他のも訳さないといけなかったのかその辺の説明から始まりました。
「CANONⅡは公共への責務、直訳すると公衆なんですが、法律の遵守とか利益相反とか、要は自分の能力以上にできるようにうたってはダメだとか、顧客に対する責務CANONⅢにもいろいろとそういうことが出てくるんですが、特徴的なのは次のCANON Ⅳプロフェッションに対する責務っていうのが別項目で書いてあるんですよね。そこのCANON Ⅳの赤の4.101ってのがあり、会員は他の会員がこの規範に違反したという合理的確信があって、当該会員の会員としての誠実さ、信頼性又は適格性に関して重大な問題を提起するものは、「倫理評議会」に提訴しなければならない。その下の解説で多くの場合、別の設計者の行動が、その設計者の職業上の誠実さに対して重大な問題を提起していることを認識できるのは、設計者だけです。ようするに建築家の行動の問題を指摘できるのは、建築家だけですということですね。これがまさに勉強会を始めようとしたきっかけのひとつASJの問題のようなことと繋がると思うんですけど、やはり利益相反の問題であったり、クライアントの問題に対するもの、社会に対する問題っていうことを、きちんと指摘してそれを改善できるのは自分たちだけなんだっていうことが、こうやって明記されている。それから内部告発をきちんとやれということまで書いてあるということですよね。」と冒頭のお言葉でした。
今まとめていますが。
AIAの倫理綱領、倫理規範は全体的に Calling ,dedicatedの精神に溢れ文化の違いもありなかなか理解しにくい部分もありますが、大胆かつ細やかにて実に見事だなーと思います。
今回は時間がないのでもう少しまとめてから感想を述べます。


 庭先の桔梗の花がきれいです・・・

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(04/29)
(04/20)
(04/08)
(03/27)
(03/18)
(03/10)
(03/03)
(02/24)
(02/11)
(02/02)
(01/27)
(01/19)
(01/07)
(12/30)
(12/22)
(12/15)
(12/06)
(11/22)
(11/08)
(11/01)
(10/25)
(10/16)
(10/09)
(09/27)
(09/20)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]