忍者ブログ
今週のコラム
17日(火)午後は、柴崎さんとI邸修景計画の予備調査に出向く。また暑さが戻り、外回りはともかくとして小屋裏の調査は汗だく。
18日(水)三沢区のコミュニティー整備検討委員会の資料のことで内容の打合せに参加。
19日(木)学生たちの指導は厳しく、楽しく。
21日(土)仕事を終えて 久しぶりに 「よしの」さんへ伺い親戚のSさんと楽しく懇親会「よしの」さんも若いご主人が亡くなられてから奥様たちがお料理をつくられて頑張っています。お元気そうなお顔を拝見して、ほっとした一時でした。
22日(日)お墓参りを済ませて・・・妹夫婦と食事を楽しむ。ネット上でお彼岸を検索すると『日本古来の自然観や先祖崇拝の影響から、亡くなった家族やご先祖は迷いのない「彼岸」へと渡り、時々私達の生きる此岸に姿を現すと考えられるようになりました。春分の日と秋分の日には、太陽が真東から上り真西へと沈みますが、それによって彼岸と此岸とが通じやすくなり、これらの時期に先祖供養をすることでご先祖の冥福を祈るとともに、自らもいつか迷いのない此岸に到達できるよう願ったのです。ひと口に「お彼岸」と言いますが、彼岸と此岸(あの世とこの世、すなわちご先祖と私たち)とが交流する行事であり、そのための場所が「お墓」なんですね。』と解りやすく書かれております。
夕方の大相撲は御嶽海が優勝!素晴らしい!
23日(月)秋分の日、
昨日のお墓参りにて、あまりにお墓の草が気になり、草刈に行く。本来は墓参り前に準備しておくべきだが、仕事に追われ忘れていたというか、これではご先祖様に申しわけないと思う。
■2019 年9 月28 日(土)OZONE第3回 JIA建築家と考える暮らしと住まい
コーディネーター: 片倉隆幸 / 講師: 郡山毅 / 湯浅剛    13:00~15:00
持続可能な社会 Sustainable Society
緑と自然の取り込み方     〜内と外のつながりを考えた住まい〜
今世紀最大のテーマは 持続可能な社会! Sustainableな社会と建築、気候変化、温暖化のメカニズムをまず考えよう!それを理解したうえでクライアントと建築家の相互信頼のもとに美しい建築やまちをつくりあげよう!生態系の変化を読み、美しい環境を整えていくのが建築家の仕事です。皆さんの住まい方もその延長にあります。 
9月28日OZONEセミナー 皆様のご参加をお待ち申しあげます!
■まずは地方の理想的なお話  コーディネーター: 片倉隆幸 

■道路と周辺環境から考える調和のとれた外部空間・敷地全体のコンポジション等                       

■都市への挑戦
木を植えよう! 小さくても庭をつくろう!屋上に野原を!
講師の皆さんには気候変化の現状と認識を説明していただき、
緑と自然を活用する視点を述べていただきます。
■CO2 編+事例 
■ヒートアイランド編+事例 講師: 郡山毅 / 湯浅剛
    
                 
■持続可能な社会に向けて建築家に求められていること 
まとめとしてお話いただきましたCO2の問題、ヒートアイランド
現象等のメカニズムとその適応策等をもとに自然と調和のとれた
持続可能な住まいをいかにつくりあげていくべきかを皆で話合います。
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(03/27)
(03/18)
(03/10)
(03/03)
(02/24)
(02/11)
(02/02)
(01/27)
(01/19)
(01/07)
(12/30)
(12/22)
(12/15)
(12/06)
(11/22)
(11/08)
(11/01)
(10/25)
(10/16)
(10/09)
(09/27)
(09/20)
(09/09)
(09/02)
(08/26)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
17 19 20 21 22 23
24 25 26 28 29 30
31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]