忍者ブログ
今週のコラム
12日(金)仏壇の掃除をしてお盆の用意。体調崩していたが、少しずつ様子を見て体を動かす。
「よしの」さんからも毎年お花やワインをいただき感謝申しあげます。仏壇の前を盆灯篭等、お花にてデザインする。

13日(土)朝のうちに「精霊馬(しょうりょううま)」を作成する。自宅の畑に家内が育てたキュウリとなすをいただく。新鮮そのもの。ご先祖様も嬉しいでしょう。しかしこのコロナ禍にて仏様のお帰りも大変と察します。今の状況にびっくりされているでしょう!?迎え火・・・

14日(日)一時入院していた母が退院。涼しく、静かなお盆を迎えてます。

15日(月)盆前の塚間町の家の上棟式は出席できなく、この日に現場を確認した。




16日(火)家内とお墓参りを済ませ、菩提寺の真福寺に挨拶。明日から仕事開始となります。
おくり火の準備・・・


※岡谷おくり火法要
お盆の法要と岡谷花火まつりのご案内
岡谷市仏教会によりますと
戦後まもない昭和26(1951)年に始まった、岡谷の夏の風物詩「とうろう流し」が70年の歴史に幕をおろしました。
本年より岡谷市仏教会が主催して、皆様の大切な亡きご家族・ご先祖さまをご供養する「岡谷おくり火法要」を執り行います。岡谷市内の寺院和尚と一緒に「送り火」をたいて、ご先祖さまをお送りしましょう。

夕方19時から岡谷湖畔公園にて行われます。
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

PR
8月になりました。1日(月)塚間町の家は土台回しが始まりました。平屋。



調整中のS邸は、開発許可を担当していただいたコンサルから電話があり、建設事務所の担当者がコロナ感染にて現場の予定が遅れます。
2日(火)夕方、芝浦建築会ZOOM会議 に参加。
3日(水)塚間町の家も建て方が進む。リファイニング協会の青木さんやJCAABEの構造セミナー、金箱先生の改修に関わる幅広い構造デザインは大変興味深い内容で勉強になりました。
4日(木)雨の中、塚間町の現場が進んでいく。



5日(金)午前中10時、菩提寺の真福寺にお施餓鬼法要に伺い、塔婆をいただきました。
上棟式となる塚間町の住まいの上棟の儀式についてF建設の社長と打ち合わせて福岡Bさんとの電話打ち合わせを済ませる。
夕方のZOOM講演会、宮崎浩+プランツアソシエイツ『長野県立美術館と宮崎浩の設計手法 
「ものづくり」・「ことづくり」』
まちを繋ぐ大胆さと極め細やかな考察に感動した。

10日(水)塚間町の家の上棟の日を迎えます。
前半戦が終了します。いろんな方にお世話になり大変ありがとうございました。
忙しい日々が続きました。盆明けからもどうぞ宜しくお願い申しあげます。

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

27日(水)午前中宗賀アンサンブルの構造について、伊藤さんからいただいたチェック図を柴﨑さんが修正して構造検討を行い、伊藤さんにフィードバック。


午後原村の古民家S邸へフェイズ1の作業が上がり概算予算と合意書の説明を行う。
夕方奥様からメール・・・
『今日の設計図を拝見させていただき、私たちでは考えられないご提案をしていただき、この先がどうなっていくのかとても楽しみになりました。
主人ともどもまだしばらくの間は現役として働くことになると思いますがこの先の老後に向けて、明治から続くこの家を大切に育てながら 心豊かな生活ができたら嬉しいと思います。
引き続きよろしくお願い申し上げます。』
とのことでした。新しい合意書を届けられてお喜びもいただき大変わくわくしております。


29日(金)さて、斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の寺山さんから連絡をいただきました下記内容の番組を楽しく拝見させていただきました。

南房総市で改修をした古民家がTV局の取材を受け、SDGsの取り組み例として放映されることになりました。
BSテレ東「SDGsが変えるミライ~小谷真生子の地球大調査~」
7月29日 (金)21:00〜22:30
テーマは築92年の古民家住宅に現代の技術の断熱材と輻射冷暖房設備を取り入れ、現代的な生活で暮らせる住まいは環境に優しいです。
30日(土)寺山さん出演の番組内容の感想を柴﨑さんと話しながらS邸の内容も少し話し合ってみた。僕の民家修景のスタートは来年25周年の 矢島邸修景計画ですが、このような仕事はますます増えていきます。建築家忙しいですね。


31日(日)母がデイサービスにてお楽しみ会があるとか?でお出かけ。僕は畑の仕事ができました。家内も両親の介護に出かける。
暑い午後ですが、涼しい諏訪湖周辺をジョギング・・・
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

19日(火)構造の伊藤さんにS邸の構造チェック、今週中にあげてもらうように確認する。
芝浦建築会の役員会への出席要請が功刀会長からあり夕方のZOOM会議に出席する。

21日(木)夏休み前の最終授業。吉村先生の軽井沢森の家の詳細図を持っていたのでコピーして模型制作森の家のグループに渡す。

午後の課題講評会は、
第2課題  まちの繋がりを広げる14坪の図書館のポスターセッション
01 計画地 海野町交差点界隈
(※まちの様子が変わってきているので今回は計画地を広げます。)「まち」のリビングとなる図書館にはうってつけの土地である。賑わいのある通りから一歩踏み込んだ先、小さな商店が立ち並ぶ細い路地に14坪程度の図書館を計画する。

02 路地のコミュニティの希薄化
商店街の賑わい、人と人、まちとまちの距離が近くコミュニティが浸透する大通りに対し、一歩路地に入ると人気がなくお店通りのコミュニティも薄い。全国的に空き家率が上昇している。

03 構想‐路地を活かして まちの繋がりを広げる図書館裏路地の心地よい静けさを残しながらまちと人、人と店がじんわりと関係をもてるように広がる路地を中心に図書館を張り巡らせる。例えば、路地を繋ぐ土間と本の壁は人を図書館へと誘い込み、土間から広がる縁側はまちと人を繋げる。

04 未来の想定‐空き家を活用する‐向こう三軒両隣を考える。
空き家をそのまま図書館にリノベーションするもよし。改築、増築、減築を組み合わせ古いものから新しい空間を建築する。図書館はいろいろな人が想い想いに本と共に過ごす憩いの場で、見知らぬ人と同じ空間の中で本を広げるという楽しさを見いだす。

※既存の調査不足が気になったが、講評会の結果としてはレベルの高い内容になり楽しく終了できました。夏休み大切です。楽しく頑張ってください!

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

11日(月)母のデイサービスのお迎えが来る用意等をしていた朝、外の掃除をしていたら蜂に刺されて、慌てたが、その後あざみ胃腸科クリニックへ伺い治療してもらいほっとした。


14日(木)授業。模型制作に選んだ、アスプルンドの夏の家、コルビジェの母の家、吉村先生の軽井沢の山荘、ミースのファンズワース邸、コルビジェのサヴォア邸・・・皆、事前の考察も楽しそうに進んでいる。午後の課題、修景の課題設計ですが、既存を調べるという作業と創造とがなかなかうまくいかない。少し難しいかな・・・調査時間が必要と感じます。


15日(金)芝浦工業大学、芝浦建築会の功刀会長から電話、いろいろと協力してほしいとのこと、久しぶりにお話しできて嬉しかった。


16日(土)塚間町の住まい、福岡のBさん御夫婦とZOOM にて電気設備関係の施工図の説明を行う。なかなかクライアントが展開図に記入された設備情報を読み取ることは大変かと思いますが、丁寧に説明してご承諾いいただけて嬉しい!


17日(日)斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の議事録も今回は早めに皆に送れてほっとしてます。夢の合意書の実践をしたいと思います。


事務所のホームページも続・安曇野の家の写真を娘に送ってあり更新できましたので覗いていただければ幸いです。
サッカー松本山雅も好調!様々な情報の判断を瞬時のセンスで判断していくところが、建築の設計と似ている・・・


18日(月)海の日・・・午前中は、畑仕事。今日はゆっくりしてます。いつもと同じ建築家の休日です。(笑)
桔梗満開・・・
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

4日(月)I邸の申請に関する細やかな打ち合わせを柴﨑さんと済ませる。キキョウも花が増えてきます。





5日(火)午前中は、母の岡谷病院の診察へ付き添い、午後は雨の中I邸の地盤調査立ち合いと開発許可を任せたKコンサルとの打ち合わせ。その後Iさんご夫婦との設計打ち合わせをアトリエにて行う。

6日(水)夕方、斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会は郡山さんに作成していただいた合意書について今後への話合いが続く。

7日(木)学生たちが模型を制作するのに、作品の豊かさを考察しながら、図面作成の準備を始める。午後の課題設計、一人一人エスキスを行う。
8日(金)アトリエの外壁のアイビーもここまでくると手に負えない。





午後塚間町の住まいの現場打ち合わせ。設備の施工図を確認。
9日(土)お休みなので、家のアトリエにて 合意書の作成。


白い紫陽花が美しい朝・・・

10日(日)朝のうちに家内と参議院選挙の投票を済ませる。
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

庭先に恒例のキキョウが咲き始める。暑い日が続きます。




月末30日は学校の授業。午前中20世紀の建築家ポスターセッションとなりました。来週からは模型を制作しましょう。今年は、サヴォア邸、ファンズワース邸、森の山荘(吉村順三)、母の家(コルビジェ)夏の家(アスプルンド)をやりましょう。

午後の課題演習について 木密ジェントリフィケーションについて述べてみた。向こう三軒両隣の改修に挑戦しましょう。

斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の第41回の議事録をようやく皆に送ることができました。新しい合意書、使わせていただいております。建築家とクライアントが一緒に家をつくりあげていけるように建築家の目指す住まいを記した契約書は画期的だと思っています。

7月になりました。建築家仲間の4人が夕方、松本の割烹秋山にて懇親会。とても楽しい会でした。暑い夏・・・生ビールとお料理も美味しかった。母のデイサービスに行く日であり、家内の協力もあって久しぶりに外食して友に会えて、建築談義・・・良かった・・・

前日、仲間に会えて元気をもらい、2日(土)は続・安曇野の家に建築写真家の林さんが取材に来られるので9時にお家へ。クライアントのMさんやF工務店のIさんも待っていてくださった。
きっと素敵な竣工写真になるでしょう。何よりも楽しみなのは15年前の安曇野の家と仲良く撮影できることです!



(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

20日(月)塚間町の家の柱状地盤改良が始まった。

22日(水)住まい宗賀アンサンブルのクライアントの手持ちの材料を製材していただき、K工務店を交えて打合わせ。開発許可も早く進み、図面のまとめやら材料の使い方の準備をしていきます。

23日(木)学生たちと向き合う。20世紀の建築家の考察のまとめ・・・一人一人の建築家の生き方はその時代の背景を背負っている。午後第2課題を用意したので、学生とまちの散策。上田市は川のまち、水のまち・・・美しい水と緑とまちなみの調和する柳町。




24日(金)4回目のワクチンの通知が来た。またやるの?と思いつつハガキ申込。

25日(土)事務所は休みなので午前中は玄関前のイチイの選定、事務所の外壁のアイビー・・・手に負えなくなってきました。窓回りのみ整理。午後まちづくり適正建築士JCAABE ZOOM更新セミナーを終えて・・・夕方はゆっくりきょうば白ワイン・・・

26日(日)暑くなりそうなので午前中に諏訪湖周辺のジョギングを済ませる。

夕方は諏訪清陵高校78回生の同期会をZOOMで開催するようです。
それまで少し仕事をしよう・・・
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[2回]

14日(火)続・安曇野の家の最終検査に伺う。母屋と繋ぐように庭ができあがり非常に良い関係になり嬉しく思います。クライアントのMさんはじめF工務店庭師の方たちの皆さんのおかげで一段と良い雰囲気になりました。

15年経過の母屋・・・引き続きの良いお仕事をさせていただき感動しました。建築写真家の林さんに電話して7月2日に撮影をしていただくことになりました。





15日(水)原村S邸の3回目の現地調査。柴崎さん平林さんと確認して一日が終えました。これをまとめて方針を考えていきたいと思います。奥様には楽しみにお待ちくださるよう申しあげて帰途につく。

16日(木)学生たちと午前中は20世紀の建築家の考察。午後は課題制作のポスターセッションとなりました。個性豊かな作品も多く学生の成長を感じました。


17日(金)本籍地が10年間セブンの駐車場に貸してありましたが、原状回復工事も無事終了して最終検査になりました。其の他進行中、終了する工事等の書類作成に追われる。


18日(土)斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会監修の住宅専門の契約書、住宅建築設計・監理業務合意書が使用できるようになり個人的にも準備を進めている。著作者の郡山さんにはいろいろ教えていただき早速使ってみます。楽しみです!

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

8日(水)斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会にて合意書の読み合わせを行う。

9日(木)20世紀の建築家のポスターセッションの日となりました。午後は課題設計のまとめ、「自分の良さを出し切れば人は感動する」の一言を残して次回は制作のポスターセッションを行います。

10日(金)梅雨の晴れ間、良い日を迎えて福岡からお越しいただきましたBさんご夫婦と施工者と地鎮祭を行いました。



その後は「よしの」さんにて昼食会を行いました。遠方のためこの時間に工事契約も交わし立ち合いました。

楽しく貴重な時間を過ごすことができました。いよいよ現場が始まります。岡谷駅内を改修設計して移転した「よしの」さんも賑やかで嬉しい。お料理も一段とセンスアップ!

11日(土)12日(日)は事務所も休みとなりました。

12日(日)は午後Hさんの訪問を受けて住まいの相談。楽しい時間を過ごしました。

帰りに僕の家を見ていただき、見上げるとあれー・・・
つばめの巣を発見。縁起が良いとは言え・・・この位置か?(笑)



土曜日にはなかったような気がするが随分と早い工事だなー・・・
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[2回]

5月28日(土)29日(日)事務所もお休みとなり、家のアトリエにて仕事や、会計のまとめ。

31日(火)建築住宅センター松本事務所に福岡Bさんの確認申請の手直しに伺う。消防同意を得れば決裁になります。

6月1日(水)原村Sさんの民家に測量に伺う。集中して作業を行う。この日の昼食も柴﨑さん平林さんと山乃幸へ行き楽しむ。富士山が見えました。




Sさん宅の床の間に掛軸があります。「曹源一滴水」と美しく書かれていて感動しました。



2日(木)授業にて一日学生と向き合う。学生のエスキスも仕事と同じ。皆さんにいろんなことを申し上げていますが、見えないものが見えてきただろうか?学生の成長が楽しみな反面、投げかけていつも待っているんですが・・・
3日(金)銀行の方たちからのヒアリング。

4日(土)福岡Bさんの住まいが工事契約となりますのでS建設の社長に事務所に来ていただきZOOM会議にて、Bさんに説明して内容の合意をいただく。いよいよ10日(金)地鎮祭となり、工事が始まります。大変楽しみです。
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[3回]

23日(月)福祉施設の打ち合わせ。園長先生と昨年から参加を考えていたコンペ第2回 日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクトにも参加するための計画も練っている。新しく、面白い企画を考えたい。


24日(火)福岡Bさんの住まいの確認申請を長野県建築住宅センターに申請する。

25日(水)午前中Yさん奥様から電話。トクラスキッチンの排水の水切りカゴに付けるトレイが、お店にないということで、そんな電話を気軽にいただけることが、とても嬉しい。3年分欲しいという電話。(笑)高齢のご夫婦でもあり、大至急手配。

打ち合わせの準備をしていると光の庭修景計画、Sさんが来られました。良い家を建てていただきありがとうございましたと嬉しいお言葉・・・僕の大好きなワインもお届けいただきました。嬉しい!!。ボイラー火災での改修となり不都合な毎日が続きましたが、快適な室内と思います・・・ハイサイドや中庭からの恵みの光を楽しまれ・・・どうか日々楽しくお過ごしください。

S市、Iさんの住まいの計画にてお持ちになっている材木の製材の見本が上がり、使用箇所を費用対効果を含めIさんとK工務店と検討していく。

26日(木)ちょうど良い気候。一日授業。


27日(金)午前中は銀行関係手続。先週お母さまの葬儀を終えて・・・Yさんがご丁寧にお礼を届けてくださった。お忙しいところ大変ありがとうございました。Y邸修景計画計画25年・・・JIAの25年賞に応募してみようかと・・・

午後、斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の会議、僕だけZOOM参加ですが、皆、建築家会館会議室に集合。合意書の読み合わせを行いました。斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会監修、住宅専門の建築家の建築設計・監理業務合意書(契約書)を使用できるように話し合いが続きます・・・大変楽しみです。



(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

17日(火)竣工してから25年目になるY邸。Yさんのお母様が98歳で亡くなられたことを新聞で知り訪問。19日の葬儀への弔問が都合でできなく、そこでいただいたお礼の言葉に・・・我が家のツツジが花を咲かせ始めた令和4年5月6日、母は98歳にて永眠しました。母は草花に親しみ、華道そして茶道の師範として晩年まで心豊かな生涯であったと思います。・・・・
背景には僕の修景したY邸の全景と茶室が写されていました・・・



未熟な僕を先生と呼んで、励まして頂きましたこと大変嬉しく思います。心よりご冥福をお祈り申し上げます。



18日(水)原村の民家、Sさん宅へ実測調査に柴﨑さんと平林さんと向かう。晴れた気持ち良い日となり、新緑を背景に調査に没頭。大変楽しい時間となりました。皆で久しぶりに一日調査、昼食に伺った「山乃幸」での食事に感動しました。

19日(木)授業の一日、午前中は20世紀の建築家の考察、グループ毎のポスターセッション、午後は課題設計エスキス・・・エスキス・・・見えないものが見えてきただろうか・・・
20日(金)TALIESIN1MINI が届く・・・



21日(土)午前中九州の伴野さんとZOOMにて設計打合せを行う。これで確認申請も進めていくことになりました。
午後はここで光の庭修景計画も引き渡しになりました。クライアントに書類を届けに伺う。ボイラーの故障からの火災となり母屋を平屋にての増築となりました。大変なことでしたが、どうか心豊かな毎日をお過ごしください。
22日(日)朝、JIA長野地域会Yさんの突然の訃報・・・突然の連絡で言葉にならない・・・
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

9日(月)11時、Iさんご夫婦と設計打合せを行う。先日お父さんの残してくれたカラ松の丸太から製材した床材も届いていた。費用対効果を試算しながら計画していかなくてはならない。
10日(火)母を岡谷病院U先生の診察に久しぶりに連れていく。混雑していて帰りが遅くなる。
11日(水)光の庭修景計画の完了検査となり建築センターの担当のHさんの検査を受ける。軽微な変更もありましたが、事前打ち合わせをきちんとしてあり、スムーズな検査となりました。御柱祭の里引きの前に引き渡しができそうで良かった。
12日(木)授業日。午後の課題設計・・・なかなか建築にならない。 頑張れー!
この日は家内が実家の両親の介護にて、妹が母を整形の診察等家にて介護していてくれたので助かった。母も週3日のデイサービスもなんとか楽しんでいてくれて・・・皆のおかげにて嬉しい。



13日(金)福祉施設の計画のことで園長先生からメールをいただいていたので打ち合わせに伺う。



14日(土)諏訪地方は御柱祭の里引きとなりました。母の介護もありテレビにて楽しむ。暑い日でした。仕事もまとめたり・・・



15日(日)寒い一日となりました。
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

3日(火)は家のアトリエにて仕事のまとめと整理。

4日(水)母がデイ・サービスの日でもあり、家内と畑にネギを植える。午前中の仕事を終えて、昼は 本当に久しぶりに 家内とよしのさんに伺う。母の介護もあり夕方は外出できなかったので、奥さんと話したいこともあり短い時間でしたが、とても楽しかった。友人やクライアントのK奥様も訪ねていただいたお話・・・とても嬉しく思いました。ガラスのデザインはオーナーである娘さんの友人が毎月デザインしていたけるとのこと。お店も賑やかですが、まちを歩く人も楽しませてくれます。



5日(木)妹夫婦と甥も訪ねてくれて、母の身の回りの整理やらいろいろと話す。母や家内の両親の介護の時期、仕事のこともありデイサービス等協力していただける方々には心より感謝申し上げます。庭先の花も少しずつ・・・あたたかくなると成長を感じます。




6日(金)休み中に、クライアントと打合せしたこと、考えていたこと等柴﨑さんと打ち合わせをしてとりあえず、O歯科に診療を終えて、午後は光の庭修景計画の完了検査申請を松本の長野県住宅建築センターへ提出する。現場監理の間、資材がスムーズに入らなくて変更等もありましたが、図面を整備して軽微な変更で済みそうです。
7日(土)は柴﨑さんと打ち合わせをしながら一日仕事。土曜日なので16:30終了。
8日(日)家内は両親の介護へ。僕は母と家に居るが、母は写経をやって落ち着いているので、鶴嶺公園のつつじを見てきました。いよいよこれからですね!




さて!これから天皇杯サッカー信州ダービー!テレビ観戦!

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

25日(月)母の部屋の周りの改修を終えて、次は事務所の入口の外装工事に塗装やさんが入り、きれいにまとめてくださった。13時からは福岡のBさんとの設計打合せをZOOMにて行う。

26日(火)午後は福祉施設の新事業について園長先生との打ち合わせを行う。夕方、JIA長野地域会の新刊が出版されて図書館へ配布する。

27日(水)光の庭修景計画の現場も完成が近づき事務所内にて検査を行う。夕方は斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会、4時間を超えるZOOM会議・・・

28日(木)授業。午後の課題設計・・・密度の高い空間へ・・・まだまだかな



29日(金)この日から連休が始まる。家のアトリエにてゆっくり進めていく。
30日(土)午後は畑の草刈りを家内と・・・
5月に入り、2日の午前中に光の庭修景計画の現場へ建具の確認。



午後はH村のSさんから建築相談を受けていた。12年前に修景したMさん宅も近く。Mさん宅に久しぶりに挨拶。ご夫婦のお元気なお姿に会えて嬉しくなりました。きれいにされている美しい玄関・・・

そしてSさん宅へ、明治7年に建てられた大きなお住まい・・・お話をお聞きして感動。予定を整えて調査に入ります。天気が良く・・・嬉しい日でした。

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

18日(月)長野県建築住宅センター松本事務所に続・安曇野の家の検査済証を受け取りに伺う。
昼近くに、ここのところ疲れがあり、あざみ胃腸科クリニックに診察。

19日(火)午後はK邸の15か月点検となり、F建設はじめ、電気設備関係の打ち合わせ。ご夫婦のお元気そうな笑顔に接し元気をいただきました。帰りにおみやげもいただき、大変ありがとうございます。





20日(水)母がデイサービスにお世話になっている日に、午前中は事務所を休ませていただき家内と畑仕事。午後、yさんから建築相談。夕方は以前改修したY邸に引き続き改修の打ち合わせとなりました。


21日(木)学校へ。これから考察の始まる20世紀の建築の全体を俯瞰。午後は課題設計のエスキス時間。

22日(金)日本建築家協会 関東甲信越支部 JIA長野地域会の総会。監査の役目を終えて、帰途。


23日(土)。あざみ胃腸科クリニックへ内視鏡の検査と先日の診察結果をお聞きして異常もなくて安心しました。母がデイサービス通いに慣れてきてくれたが一時期は対応に疲れていた。しかしホットする間もなく、今度は家内のお父さんの入院となりましたが、なんとか経過も良く安心しました。


24日(日)仕事から離れて・・・
畑や庭の整備。家内が「外に出て土と接するとほっとするね。」の一言に同感・・・
今年も咲きました・・・



(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

11日(月)家のダイニング周りの改修工事、エアコンを増設するための垂れ壁の工事等、進行中。
12日(火)午前中、クライアントのIさんの所有されてる材木を若松にて製材する。カラマツとヒノキをなんとか使用できないかと考えています。午後、会計事務所のUさんに来ていただき指導を受ける。



13日(水)続・安曇野の家の建築工事が終了。完了検査の申請を松本の建築センターへ提出する。娘が帰ってきてこの日の夜は母を交えて楽しく過ごす。
14日(木)娘を送りながら、学校へ。楽しい授業の一日でした。
15日(金)設計中のT邸に入れる、無電源のストーブ、クラフトマンの煙突部分の構造、温度についての打ち合わせを行う。
午後は続・安曇野の家に柴崎さんと向かう。建築センターの完了検査となりました。同時に僕たち事務所の検査も行う。


16日(土)週末は家の改修工事のまとめ、エアコンと大きな建具の取付となりました。
17日(日)片倉まき吉田講の祭典に出席。コロナ禍の状況、神事のみにて終了。
少し寒く感じる日曜日。一週間のまとめを・・・
(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

4日(月)午前中にS市に計画中の住まいの設計打合せ。実施設計をつめていきます。終了後、JIA長野地域会の監査のため長野の事務局へ向かう。

5日(火)福岡のBさんとの設計打合せをZOOMにて行う。

6日(水)JIA長野幹事会をZOOMにて行う。

7日(木)午前中にT市のEさんから初めての電話をいただき土曜日に事務所への訪問をいただく予定。午後学校の授業が始まり課題の出題。

8日(金)午前中に久しぶりにYさんからお電話いただき、改修についての打ち合わせとなりまして、訪問の日を決めました。

午前中に光の庭修景計画の現場確認。





午後続安曇野の家の現場打合せ・・・シンプル・・・






9日(土)T市のEさんの訪問を受けて、楽しい時間でした。午後、家内と家の物置の整理をして一日終える。庭先に花が咲いていきます・・・




夕方は、母と家内と焼肉を楽しむ。今のところ、母の介護もあり外食もできないけど、ビールにワイン・・・楽しい週末でした。


(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

28日(月)午前中に眼科の検診。午後T福祉会新規事業計画の打ち合わせを園長先生と行う。僕の構想のスケッチ平面図をキャドに移して寸法等を理解していただくのと着色された森のイメージが旨く伝わったようで嬉しいです。

29日(火)は母が退院してからT先生の診察となり、家内が病院へ付き添う。
光の庭修景の現場へ・・・外壁も塗られて、室内の木部塗装も上がり、養生中。





30日(水)家の改修部分に赤いカーペットが入り木部の塗装も終えて色気のある部屋になってきました。楽しみです。

4月に入りました。朝は雪がうっすらと。路面には無いが少し寒い朝になった。天気も良くなり、自宅玄関ドアの関係も再塗装をしていただき大変きれいになりました。

2日(土)朝、柴崎さんにチェックした図面を渡して・・・4月から建築の授業もスタートするので、教室会議やらいろいろの打ち合わせがありました。長時間となり、家に帰ると夕方6時30分、母の介護も家内がしてくれて助かる。


3日(日)月曜日からは打合せも続き、JIA長野地域会の監査、学校も始まり忙しい。



柴崎さんが訂正してくれた、設計中の2件の図面を楽しく眺める・・・

雨の日曜日となり、落ち着いた時間を楽しみます。

(C)文 ・ かたくら たかゆき

拍手[0回]

22日(火)柴崎さんが有給休暇、母デイサービスへ通う日、家内は実家の両親の介護。この日は家のアトリエにて仕事。そして母の部屋に続く仏間を、使い易いようにと改修工事が始まった。

23日(水)福岡のBさんの住まいの基本設計にて無電源のペレットストーブを要れるために検討してきました。その煙突の構造等の打ち合わせをストーブ屋さんと協議。暖炉の設計を手掛けてきた僕には少々疑問に思うところもありいくつかの検討事項を投げかけた。
午後、続・安曇野の家の定例打合せに伺う。すっきりとして良い納まり。仕上げの工事が進みます。

24日(木)夕方は斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会のZOOM会議を行う。

25日(金)母デイサービスの日。

26日(土)午前中は、柴崎さんとS邸の打ち合わせを行い次回クライアントとの打ち合わせに備える。

午後の仕事は、休みでもあり、家のアトリエにてサッカー山雅の試合観戦と家の改修工事の現場を楽しむ。


JIA長野地域会から出版の本が届きました。 掲載されたSさんに連絡してお届けすることになりました。
27日(日)暖かな一日。


(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

14日(月)柴崎さんが有給休暇の日でしたので、家のアトリエにて仕事の見直しをする。午後は光の庭修景計画の建具関係の打ち合わせを現場にて行う。


15日(火)赤坂にオフィスを構えて全国的に活躍されているデザイナーのH氏の社屋の計画やらいろいろと企画の楽しい話にて午前中を終える。


16日(水)クライアントのiさんと保管する無垢材の利用方法を建設会社と製材屋さんと生かし方の議論をして数本柱と幅の異なる床板を製材してみようということになりました。益々楽しくなってきました。



18日(金)柴崎さんと光の庭修景計画の現場へ、クロスやロールブラインド、カーテン等の色決め、玄関床のタイル、化粧台の壁のタイルを決める。

19日(土)福岡Bさんと基本設計の打ち合わせを終えました。概算見積も整いこれで実施設計に入ります。

21日(月)お彼岸のお墓詣りをすませて妹夫婦と昼食会。母の介護の近況報告やら妹夫婦が昨日横浜へ応援に駆けつけたサッカー山雅の試合のことなど・・・山雅も今年は頑張ってほしい。

家の周りに小さな春が少しづつ・・・

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

6日(日)母を連れて3回目のワクチン接種に市民体育館へ。市の方たちの新設な対応が嬉しく、高齢の母も無事終えて良かった。家内は仕事の日であったが妹夫婦が母の顔を見に来てくれた。退院後のデイサービスに通う母は足が不自由ですが、顔色も良くなってきました。妹たちと楽しい一日でした。

7日(月)セブン&アイに貸してあった本籍地が返還になり原状回復工事のために敷地の境界確認を行う。


8日(火)午後続・安曇野の家の現場打合せとなりました。室内木工事も終えて仕上げの工事となります。カーテン類はユーアイのSさんにお願いしてあり、クライアントの打ち合わせとなりました。

9日(水)午前中に福岡のBさんが訪問されました。住まいの設計が始まっておりZOOMでの面談でしたが、リアルの面談ができ感激しました。話しも弾みとても楽しい時間でした。隣地の方に挨拶されるということで、現場まで送りました。お気をつけてお帰りください。


10日(木)午後、光の庭修景計画の定例打合せとなりました。ここで木工事を終えて木部の塗装に入ります。



11日(金)福祉施設の計画を進めていて構想ができあがってきたので設計協力を御願いしたMさんと打ち合わせを行う。

12日(土)午後休み、斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の議事録がようやくまとまり皆に送付。足の弱い母も家内と介護をしながら、デイサービスを楽しんだり、少しずつ体力もついてきたような気もする。妹夫婦も母に会いに来てくれた。栃木の友人A君から苺が届き嬉しくいただく。

プロフェッションの会・・・郡山さんの掲げたメモが衝撃だった。Triple Bottom Lineへの深い関与、Build environment のプロフェッションとしての包括・・・実際の仕事への 実践へ
フクジュソウを目にするようになりました。・・・ようやく春・・・




(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

28日(月)母が退院して、デイサービスにも週2日通うことになった。3回目のワクチン接種を受けてないので、T先生にお聞きして、市ワクチン接種対策室に連絡することができました。
午後は福祉施設の企画段階の定例の打ち合わせを園長先生と行う。

お家を建てたい方の相談を県外の方からも受けます。こうした時期なので空気の澄んだ県内に移住される方も多いかと思います。そこで予算のお話ですが、どのくらいの価格でできますか?という質問に対して建築の内容によるところが大きく一概にイニシャルコストを伝えることはできないのですが、例えばライフサイクルのトータルなイメージの中で伝えていかなくてはいけないので本来はお会いして話しをさせていただいた方が宜しいかと思います。ですが、ウッドショックから今の物価の高騰により地方でも要望をお聞きして普通の設計をしても100万以上/坪の価格がでてくるのが現状です。

こうしたことをメールの返信でお伝えしますと家を建てようとしている方はかなり慎重になるらしくそれから返事の来ない方もいらっしゃいます。
こうしたことからライフサイクルの中でどのように予算を考えていくのか?相性の合う建築家とゆっくり話し合うべきだと思います。



3月になり、陽射しも濃く感じます。2日(水)福岡Bさんとの設計打合せこの日は概算予算の話合い。コスト調整にて合意をいただいた個所を確認。
3日(木)、予定しているF建設の社長に再見積依頼をする。
午後 光の庭修景計画の定例打合せ、納まりも良く現場の方たちの熱心な対応に頭が下がります。
4日(金)Uejobi の卒業式に出席。
母はデイサービスの日です。無事に終えて帰って来て楽しそうな母を見ると嬉しい。疲れたね。



(C)文・かたくら たかゆき


























拍手[1回]

21日(月)開発許可のことでKコンサルと午前中打合せ後、歯科医院へ歯の検査。先生とも今後の増改築等の会話を交わして事務所に戻る。午後は銀行関係、手続きが忙しい。

22日(火)クライアントのIさんとの基本設計後の打ち合わせ。開発許可を伴うこと、基本設計後にK工務店と見積調整をしていたので、様々な条件の調整をクライアントの理解を得ながら調整していく。

午後は今週退院する母の退院カンファレンスのため岡谷病院へ打合せに行く。
夕方は よしのさんのレセプションがあり工事関係者がお祝いに駆けつける。美味しいお料理とともにこの日は長野県産のワインをいただきました。大変楽しい時間でした。3月からオープンとなります。

皆様!よしのさんの新しいダイニングにて美味しいお料理とワイン等お楽しみください!

23日(水)休日の日は家で仕事。

24日(木)夕方斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会。

25日(金)続・安曇野の家の打ち合わせと光の庭修景の現場を回って帰ると17時過ぎ。


26日(土)午後、母の退院となりました。妹たちも駆けつけて部屋は整理してあったので2か月ぶりに家に帰り母も嬉しそうです。たまに通うデイサービスもありますが楽しくやっていただきたいと思います。

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[0回]

最新記事
(04/20)
(04/08)
(03/27)
(03/18)
(03/10)
(03/03)
(02/24)
(02/11)
(02/02)
(01/27)
(01/19)
(01/07)
(12/30)
(12/22)
(12/15)
(12/06)
(11/22)
(11/08)
(11/01)
(10/25)
(10/16)
(10/09)
(09/27)
(09/20)
(09/09)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]